@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

Bizmates Program: Level 4 Rank E Lesson 2: The Baby Boomer Generation: 1945 - 1964

初めての女性トレーナーと。声が高くてか細くてちょっと聞き取りづらかった。回線の問題か映像が遅れてちょっとカクカクしてた。通話を切ってやり直したが変わらず。あまり抑揚と感情表現がない感じ。

初回なので、なぜ英語を学ぶの?と聞かれ、アメリカの会社に勤めてるのでね、と。

Lesson 1 の Act を finish しなかったのでもう一度サッとやってもいいですかとリクエストして、サッと。事前に Copilot に各世代の特徴を要約させて、それをチラ見しつつ手短になるように答えた。

Lesson 2、baby boomer の人は周りにいる?ええ、両親と義母ですね。baby boomer と働いたことはある?多分ないかなあ、ずっと IT 業界で仕事してきたのだけど、IT 業界は昔から若い人が多くて父親世代の人はあまりいなかったので。

Words & phrases、See パートはまあ普通に。See のあとの質疑応答も、割とノーマルな感じ。ちょっとトリッキーな質問として「baby boomer に影響を与えた人物は誰が思いつく?」えーそれは政治家とかそういう?それとは違うけど、ジョンレノンとかボブディランとか?ボブディランが何歳か知らないけど・・後はジョンFケネディかなあ。

Try 1、なぜ baby boomers は仕事熱心だと思うか?戦後で、世界の経済が発展してた時期で、キューバ危機とか冷戦とかはあったけど概ね平和な時代を生きてきたので、頑張ればその分報われる、お金も稼げるし、という体験があったからじゃないか、などと回答。「dreaming」と言ってたのが、いい表現だなと。

ここまででレッスン終了、次は Try 2 から。うーん、何度かやって打ち解けたら割合いい感じになりそうな予感がしなくもないトレーナーだった。