@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

731 の検索結果:

Re: プラチナ・ゴールド会員さま限定「選べるポイントアップショップ」における一部ショップでのポイントアップサービス終了について

プラチナ・ゴールド会員さま限定「選べるポイントアップショップ」における一部ショップでのポイントアップサービス終了について ついにモバイルSuicaが対象外になった。これ絶対 mixi の MIXI M 経由でポイント還元を稼いで「mixi ルート」とかいってる連中のやり方が目に余るので排除したいけどそれだけ狙い撃ちにすると角が立つからチャージ利用というくくりで塞がれたのだと思う。まあかくいうおれもちまちまポイント増やしてたのだから同類ではある、がおれのエポスポイントはほぼ全て…

鳥感

点を打つブックマークレット作ってみた。左上のロゴに注目https://t.co/tOPCcaw8aR https://t.co/SwDx3tcvxa pic.twitter.com/jjc3vfn0KM— Kensuke Nagae (@kyanny) July 25, 2023 引用元ツイートのバズりっぷりと比べると驚くほどウケなかったが、無駄ではなかった。これをやるために SVG のいじり方を調べて、基本的な <patn> タグの使い方を学んだ。 developer.mo…

2022年を振り返る

2021年を振り返る - @kyanny's blog 2020年を振り返る - @kyanny's blog 2019年は休暇中につき欠番 2018年は入院中につき欠番 2017年を振り返る - @kyanny's blog 2016年を振り返る - @kyanny's blog 2015年を振り返る - @kyanny's blog Look Back 2014 - @kyanny's blog Look Back 2013 - @kyanny's blog Look b…

Outputter 感想

FastEver の開発元が作った Outputter という Twitter クライアントアプリがある。Twitter で浪費する時間を減らしたくて使い始めた。 ■ - @kyanny's blog Outputter for TwitterRakko Inc.ソーシャルネットワーキング無料 このアプリのコンセプトは「受信者ではなく発信者でありたい人のためのアプリ」だと理解している。タイムラインやトレンドを眺めて時間を浪費したくない・情報の消費者ではありたくない人の、とはい…

ゴールデンウィークの課題図書として「O'Reilly Japan - システム運用アンチパターン」を読み始めた。最初に紹介されるアンチパターンは「パターナリスト症候群」で、チーム間の関係性がパターナリズムに陥ってしまうことを指している。 人為的な障壁はチーム間のパワーダイナミクスを生み出し、依頼をする人と承認をする人の間に親子のような関係をもたらします。 パターナリズムという言葉・概念も初めて知ったのだが、十年前に自力で同様のアンチパターン(お願いします脳の恐怖)を発見し、D…

2021年を振り返る

2020年を振り返る - @kyanny's blog 2019年は休暇中につき欠番 2018年は入院中につき欠番 2017年を振り返る - @kyanny's blog 2016年を振り返る - @kyanny's blog 2015年を振り返る - @kyanny's blog Look Back 2014 - @kyanny's blog Look Back 2013 - @kyanny's blog Look back 2012 - @kyanny's blog 20…

4000

はてなダイアリー時代からの通算で 4000 記事に到達した。 記念すべき 4000 記事めは Assist Lesson - @kyanny's blog だった。 もうはてなブログで書いた記事数の方が断然多い。 次のマイルストーンは 5000 記事か。最近の投稿ペースを維持すると年間 500 記事はいきそうだから、二年で到達できそう。ほんとか?

Kaggle: Pandas のコースに着手: Lesson 2

Indexing, Selecting & Assigning | Kaggle Native accessors DataFrame の列には df.col_name と attribute (属性)でアクセスできる。Series が取得できる。 あるいは、dict のように df['col_name'] でもアクセスできる。 両者は同一だが、dict のようにアクセスする方は列名に空白文字などを含む場合も使えるので、こちらの方が汎用性が高い。 Series に数字の添字で…

Go: json.Unmarshal と JSON タグの仕様

これもなぜ調べたか忘れてしまったが、 Go の json.Unmarshal で、 JSON タグで空白を含むキーの書き方 omitempty はカンマのあとに書くが、ではカンマを含むキーの JSON タグはどう書くのか JSON タグを指定しない場合、構造体のどのフィールドにマッピングされるのか などが気になって調べたんだったと思う。あと、 JSON タグを書いてるのにうまくマッピングされずに困って調べたような気もする。 Goのjson.Marshal/Unmarshalの…

Spacemacs: eyebrowse に奪われた C-c C-w を取り戻す

きっかけは re-builder で組み立てた正規表現を kill ring に保存しようとしたとき C-c C-w が上書きされていたこと。 eyebrowse というパッケージが C-c C-w を奪っていた この問題をめぐる顛末 C-c C-w を取り戻す 失敗談 eyebrowse というパッケージが C-c C-w を奪っていた eyebrowse が C-c C-w を占有しているのはマナー違反とみなされるらしく、別のキーバインドに逃す方法が紹介されていた。 Sp…

Emacs 内で対話的なシェルを動かす方法の分類

違いを理解していなかったので整理した。 以下の三種類に大別できる。 M-x shell M-x term ansi-term, multi-term, vterm などの亜種がある M-x eshell M-x shell 38.2 Interactive Subshell Emacs のバッファと I/O が繋がったサブシェルを立ち上げる メジャーモードは shell-mode 大半の Emacs キーバインドが使える そのかわり端末エミュレーター上でシェルを使う際の一般的…

731/731

カウントダウンはマイナスにはならないがカウントアップは増え続ける。でもこれ以上増えなくてもいいから、消してしまってもいいかな。

VP of Engineering やめた

…ある人は無題の記事か731を含む記事を拾い読みすると良い(が、おすすめはしない)。 これからどうするのか 転職する(予定)。職務経歴書 Quipper に残るべきか迷ったが、去ることにした。 言える理由も言えない理由も色々あるが、言える範囲だと 「グローバル EdTech スタートアップ」っぽさが薄れ「リクルートの子会社」っぽさが濃くなってきたこと 会社としても自分個人としても、創業者との関わりが薄れてきてしまったこと VPoE として取り組んだミッションを達成し、やりきった…

730/731=0.998632010943912

最終日にして、数字が一日分ずれるんだな、と気付いた。731のとき0になるとばかり思っていたけど。日付の扱いはいつだって難しい。ていうかもしかして、分母730が正しかったのか?閏日を含むから731で合ってるはずだが。 このカウンターの数字が心の支えだった日々よ、さようなら。

708/731=0.968536251709986

ようやく山場を超えた。雑な仕事のせいで腹立つ出来事もあったし、なんだかなあと思う出来事もあったが、仕方ない。 日付のカウンターを作ったり、 API Gateway をいじったりしてたのがもう一年前だなんて。時の経つのは早いものだ。 今年の花粉は去年に比べてなかなかつらい。薬で症状を抑えられてはいるが、それでも集中力は相応に削がれる程度にはやられている。 この記事、一個前のと同じ投稿日時にしているのだが、 URL 重複しないんだろうか。しないんだろうけど、どういうロジックで回避…

700/731=0.957592339261286

731シリーズの初回は155で0.21だった。というより2018年9月というほうが、なるほど感がある。今思えばあの頃はだいぶきつかった。もはや個別の何がどうというのは覚えてないが、一ヶ月後にギランバレーで倒れるのだと未来を知った上でみると、味わいがある。

677/731=0.926128590971272

仕事が一つ片付いてそれなりに晴れやかな気分だ。

LinkedIn Career Advise

LinkedIn を開いたら Career Advise を受けようとサジェストされたので試しに使ってみた(無料っぽい)。 書き始めたら興が乗ってしまって、たっぷり 30 分以上かけて Google 翻訳とにらめっこして英作文した。 In recent years, my career has changed to software engineering management. But, to be honest I still can’t like management …

584/731=0.79890560875513

前回書いたときは548で、今回は584で 残り146で、584/146=4と割り切れて(びっくり もうブログ「記事」に書けるようなネタすらなくて 気付けば一人だけ取り残されていて きっつー。(所要時間30分)

548/731

2年の4分の3が経過して、下半期に入った。泣いても笑っても時は流れる。今年はひとまず健康に10月を迎えられた。

日記遅延

いや別に遅延してるわけじゃないんだけど。 積もり積もっていたものをすこし荷卸して軽くなったというのもあるし、休みが多くて休まったというのもあるだろうし、とにかく小康状態で、書かなくても過ごせている。 書きたいことのヘッドラインとしては、 Vitality の特典を利用して GRAMIN のフィットネスデバイスを買った。 Body Battery という機能がちょっと面白い Wi-Fi 体重計を連携させるために入れた MyFitnessPal をダイエット目的にも使い始めてみた…

OWASP Top 10 2017 日本語版

https://www.owasp.org/images/2/23/OWASP_Top_10-2017%28ja%29.pdf これもマイクロサービスアーキテクチャに出てきた。これまで知らなかったけど、ウェブアプリケーションのセキュリティ上の重要なリスクについてまとめてあるドキュメント。大事そうなので読んだ。 全体的に「はい(小声)」という感じの内容だった。自分のセキュリティに対する意識は高まった。 18ページ目「セキュリティテスト担当者のための次のステップ」を読んで、親会社…

フィーチャーチーム

www.featureteamprimer.com マイクロサービスアーキテクチャに出てきた URL をタブ開きっぱなしにしてたので読んだ。 いまどきは割とこういうのが普通なように思える。逆に言うと、対比相手の「コンポーネントチーム」がやたら古臭いぶん、コントラストがややきつい(おおげさ)感じ。 それはそれとして、この話と直接関連は無いが以前同僚が「なぜチームは解散してしまうのだろう」と言っていて、それがずっとひっかかっている。 単純な回答としては「開発すべき機能はたくさんあ…

373/731=0.510259917920657

50%を超えた。折り返し地点を過ぎた。はやく100%にならないかなと、そのことばかり考えている。

マイクロサービスアーキテクチャ

2018/07/14 に電子書籍を買い、四章の途中まで読んで止まっていたのを、 2019/02/09 に紙の本で買い直して 2019/03/02 に読み終わった。 紙で読んだときは頭から読むのをやめて、興味のある章から読んでいった。紙の本の便利さを改めて実感した。読みながら目次を見返したり、言及されてるほかの箇所をパラパラめくってみるなど、柔軟な読み方ができて効率がいい。 内容は、まあ盛りだくさんだけど、マイクロサービスについてこれまで見聞きしたことがあることの集大成という感…

333/731=0.455540355677155

カウンター400を切った。400のスクショもとってある。偶然333だった。 小さな習慣という本を読んでいて、感想は別途書くけど、目標が小さいと達成感を得やすい、というのに納得感があって、なのでこのカウンターも小さなマイルストーンをたくさん持てるきっかけにしたい気持ちもある。ブログ記事数のカウントも同様。 最近会社で(ほんのちょっとだけだが)「偉い人扱い」されている…?と感じるときがあって、居心地が悪いっていう話と、これに慣れてしまったら人間として終わる気がして相当強い恐怖を感…

blogcounter 更新

…x-amzn-requestid: f606cc8a-38fe-11e9-9faf-7f42df2e65e9 access-control-allow-origin: * x-amz-apigw-id: VqFywHwItjMFqxA= x-amzn-trace-id: Root=1-5c73e9ab-843371418651ba8ff0f6f156;Sampled=0 {"statusCode":200,"body":{"entries":1116,"days":731}}

327/731=0.447332421

日付の計算を毎度するのも面倒なので、はてなカウンティングでカウンターを作った。フッターに設置した。 今日は会社で「SNS炎上予防セミナー」という研修?に参加した。ネット炎上についての講義を聞きながら、聞いてるおれ自身がこれで炎上するんじゃねーの、とか思ってたけど、当然ながら炎上するほどの影響力なんて全然なかった。いまどきブログなんて読んでる物好きは少ないだろうし、おれのブログをSNSでシェアするインフルエンサーは @hatenablog くらいのもので、こいつが真夜中に拾った…

318/731=0.435020519835841

経過日数計算をするには以下のサイトを使うと便利。日数に最初の日を「含める」にチェック。 www.nannichime.net 「指導者の条件」に「(経営などの)仕事が好きでなくてはならない」とある。今の仕事はやっていて楽しくないし、苦を感じることばかり多くて、とてもじゃないが好きになれない。何が悲しくて他人の便益を図るために自分の心身をすり減らさなければならないのか。合理的に考えて妥当に思えることをやればやるほど自分にとって嫌な世界に近づいていく。

Kindle のメモとハイライトをブラウザから見る

検索用。 おれは amazon.com アカウントと amazon.co.jp アカウントを統合してないので Kindle 本のメモとハイライトは全て amazon.com アカウントのほうに紐付いている。 メモとハイライト(Your Notes and Highlights)を閲覧するサイトも amazon.com 用と amazon.co.jp 用で分かれているので、 amazon.com 用のほうにログインしないといけない(amazon.co.jp 用のほうにログインす…