@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

2022年を振り返る

金沢移住

2022 年はこれに尽きる。三十代の半ばくらいから、海外の会社でフルリモートの仕事に就いて金沢で暮らすのをぼんやりした目標というか夢というか、そういうふうに思い描き始めてはいたが、まさか本当に、こんなに早く実現するとは思わなかった。順当に、平凡に東京でずっと働いて、金沢移住は定年退職後の話だろうなあと思っていた。もちろん自分も実現に向けて正しく努力して報われたと思うけど、半分以上はタイミングだったと思う。

引っ越して三ヶ月ほど経つが、今のところとても快適に過ごしている。冬の雪と雷の洗礼も受けたけど、それに加えて晴れ間が少ないのを差し引いても、どこもかしこも人だらけで空が狭い東京に比べるとずっと暮らしやすいと思う。

妻は帰郷してすぐに香箱蟹のシーズンが来たので徒歩十分の近江町市場に足繁く通ってカニをたらふく食べて満足そうだった。それに、やはり地元、実家に歩いていける距離に住んで、リラックスできているようにみえる。幸せそうな妻をみられるのは良いことだ。義母も喜んでくれていることだろう。

寄稿

夢が叶ったといえば、金沢移住を可能にした夢の転職に至るエピソードをメディアに寄稿するという稀有な機会に恵まれた。

blog.kyanny.me

engineer-lab.findy-code.io

たくさんの人に読んでもらえて、反響も大きかった。狙ってできることではないけど、これでこういう機会が最後とならないように(この先ずっと下り坂とならないように)精進したい。

仕事

その仕事は、低調ではないが単調ではあった。二年目ともなると仕事のやり方には慣れてきて、こなせる量や幅広さの点では向上の手応えを感じるものの、この延長線上にいるだけでは遠からず頭打ちになるだろうな、とも。同僚の長期休暇や異動などで人手不足も慢性化してきていて、変化のためのアクションを起こすための時間を捻出できなかった。ここは今後にやや暗い影を落とす要素で、このままだとジリ貧になる恐れがある。

入社したときに「三年は同じポジションの仕事をしよう」となんとなく決めたのもあって、来年も積極的に動くつもりはないけど、再来年以降に(異動|移動)を選択肢とするなら来年は下調べや準備に充てる時間を作っていかないといけない。

作ったモノ

blog.kyanny.me

「カテゴリを新設した」とかいって全く使わないまますっかり忘れてたけど、代わりに作ったモノのリンク集を作っていて、そちらは割とこまめに更新している。

blog.kyanny.me

大半のものは作った時点がニーズのピークで以後ほとんど使ってないけど、Time Duration Calculator - @kyanny's blogは自分的には大ヒットで毎日(毎営業日)使っている。自分以外には誰一人として使わないと思うけど(どう使うのか、何が嬉しいのかすら理解されないはず)、だからこそ「自分のためのプログラミング」ができたという充実感がある。

あとはgithub-enterprise-releases.json - @kyanny's blogも普通に仕事中に便利に使っている。このネタは何度か作っていて、しかししっくり馴染むものに仕立て上げられていなかった。ようやく収まりがいいものができた。Can I use backup-utils?—version matrix of GitHub Enterprise Server and backup-utils - @kyanny's blogはなかなかの力作だと思うけど、公式にこういう対応表をメンテしてもらえないかと提案してみたが「古いバージョンはサポートしてない(のでメンテする意味はない)」と見当違いのコメントがきて、わかってねーな、つかやっぱわからねーか、と思った。

勉強

細々したものを作って、その記録を残せたのは良かったが、新しいことの勉強となると例年通り振るわなかった。仕事が忙しすぎない頃は Azure をいじったりしてみたけど、てんで続かず。技術書の類もろくすっぽ読めていない(秋冬からリハビリ的に数冊読み始めた)。ただまあ、去年に引き続き今年もプライベートの勉強時間の優先度配分は英語に大きく振っていたので、ここは仕方ない部分ではある。むしろ、慢性的な明け方近くまでの夜ふかしと寝不足、週末に夕方まで寝て過ごす寝溜め、という生活サイクルを引っ越し後は特に改善できていて、毎日七時間弱は睡眠を取れているので、今年は健康を優先したと言ってもいいだろう。

英語

英語は頑張った。Bizmates でレッスンを週六ペースで受け続けた。去年末の時点で 149 回だったようで、今年末の時点で 469 回なので、一年で 320 回受けたらしい。レッスンチケットでかさ増ししているので、320 日受けたわけではないが。

そして受けたすべてのレッスンについて感想・復習ブログを書き続けて、合計で一体何文字書いただろう。これに時間を使いすぎているきらいはあるのだけど、毎日ブログを書くきっかけになっているので無理に時間を減らすのも気が引ける。

ブログ

そのブログは、2021 年は 567 記事で通年トップだったが、今年はそれを軽く超えてこれを書いてる時点で 745 記事。平日に一投稿増やせば年間 1,000 記事の大台に届きそうだ。ビズメイツ日記化しているのでもう少し違う内容も書いていきたい。特に引っ越し後の生活の話や写真の投稿などはもう少し増やしたい。もちろん、技術ネタなども。

今年のベストショットは兼六園のライトアップ。

生活と病気

生活面の変化は移住・引っ越しのインパクトが大きすぎて他のことは些細なことに感じられてしまう。クローン病のほうも幸い、落ち着いている(年内最後の採血では CRP が少し上がって 1 を超えてしまったが)。

病気ではないけど病院関連でいうと、中性脂肪の薬はまだ飲んでいて、さらに尿酸値も高いというので下げる薬も追加で飲み始めた。来年は薬を減らせるようにしたい。引っ越し後、秋花粉はまったく症状が出なかったので、やはり湿気がある土地は花粉症に良いのかと期待したが、年末に早くもスギ花粉っぽい症状が出て雲行きが怪しくなってきた。

運動は相変わらず習慣化できていない。引っ越しでスポーツジムが近所になくなったのでいよいよ運動不足が深刻化するかと思いきや、妻の実家との往来や交通手段の少なさ(徒歩のみ)のおかげか東京在住時よりも動いているかもしれない。体重は減っていない。

来年は車を買う予定なので、行動範囲が広がることを期待しつつ、歩かなくなるおそれもあり、やはり運動習慣については引き続き考えていく必要がある。

椅子

生活面で移住に次ぐ大きなニュースといえば、ついに憧れのオカムラのワークチェアを買ったこと。

blog.kyanny.me

電動昇降デスクも買った。

blog.kyanny.me

良い椅子はとても快適で、これまで安物の小さい折り畳み机椅子で二年近く仕事してきたのが信じられない。デスクも調整可能なのにして正解だった。

が、猫飼いの宿命、大切な椅子は二日目にして爪研ぎで傷物になってしまった。二週間後に致命的な痛み方をした。

blog.kyanny.me

椅子はその後も継続的に爪研ぎ被害に遭い続け、年末時点ではここまで痛んだ。見るも無惨。

今のところ座り心地には何の影響も感じられないが、毎日見るたびに悲しくなる。でも猫が元気でご機嫌なことの裏返しなので怒るに怒れないし、猫の顔を見ると可愛さで怒りはどこかで吹き飛んでしまう。

その猫たちは皆元気で、懸念していた引越しのストレスも意外なほどなさそうだった。やはり以前の狭いアパートと比べて圧倒的に広い部屋なので、各々のパーソナルスペースが十分取れてストレスが減ったのだろう。新しい場所にも予想よりずっと早く順応してくれた。

少なくともあと一年はいまのマンションで暮らす予定なので、猫たちにも快適な居住空間を提供できそうでほっとしている。元気に走り回る姿や布団やこたつで眠る姿、窓から外を眺めている姿など、どれもかわらずかわいい。

総括

とにかく金沢、それに尽きる。今年前半のことなどすっかり忘れてしまった。

来年は車を買う予定で、人生で最も高額な買い物になるのでちょっとわくわくしている。二十年ぶりくらいの自分の車だ。車種もほぼ決めているが、さていつから乗れるのか。

来年も金沢移住後丸一年経つまでは、まだ慣れることを第一に考えて、無理せず皆で仲良く元気に楽しく暮らしたい。