@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

メイド喫茶とキャバクラの話・その後

各方面から「お前それちげーよ、なぜならば・・・」っていう指摘をもらってとても楽しく読んでますみなさんありがとう!

http://d.hatena.ne.jp/musmmd/20050823
こちら、キャバクラには詳しいらしい元歌@SMMDさんのご意見、「キャバ嬢はそんなに特権化するほど高い女ばかりじゃねーよ」と。それはもう、通ってる人が言うんだからそうなんでしょう。俺は上尾駅前*1で客引きしてるキャバ嬢のハイヒールをチラ見するだけで恥ずかしくなっちゃうけど、明るいところでまじまじと見つめたら母親の若い頃に似てたりして幻想が吹き飛ぶのかもしれないなあ。

同じく元歌@SMMDさんのブログで、こんな考察もされていた。
http://smmd.cute.bz/blog/archives/000190.html

狭義のキャバクラ>広義のキャバクラ>>コスプレキャバクラ>>>>>超えられない壁>>>>>……

キャバクラいったことないからなんだか難しいけどなるほどなあ!と思った。要するに全然ちげーよ、ということらしい。

http://d.hatena.ne.jp/annnnnnna/20050823
こちらでは、「メイド喫茶は体験版以下だろ」というわかりやすいたとえをされている。以下、何故体験版以下なのかという説を展開されていてとても面白い。

見た目の華やかさの差はまあ認める。キャバ嬢がバラでメイドがタンポポとかそういう系。でも、前述のように親密度の上がりやすさから考えると、キャバ嬢は隣家との境にある生垣に咲いてるバラで、メイドは崖の上に咲いてるタンポポなんよ。花単体の華やかさに気を取られて咲いてる場所まで見えてない。

ここはとても面白かった。なるほどなあ。引用の順序が逆になるけど、

メイド喫茶でメイドと交わす会話ってほんとに一言二言だけじゃない?俺はこんなのおまけにも満たないと思うんだけど、これがおまけとして認識できる人ならコンビニでの「お弁当温めますか」や、会社での「出張旅費は27日までにお願いします」とかも買い物や仕事のおまけとして認識できてしまうのではなかろうか。
そういうハッピーな精神の持ち主が、あのすずめの涙のような会話を「おまけ」と称しているのならゴメンナサイだが。

俺、「温めますか」で有頂天になっちゃうハッピーな人なんですよw 何ヶ月も前にmixiで「会社の近くにできたコンビニの店員が小倉優子みたいで超かわいい」っていう日記を書いてたけど、当時を振り返るとホント彼女が店内にいるだけで恥ずかしかったもん。お釣り渡される手がちょっと触れたらもうすぐmixiに「手が!!手が!!」って書いて。電車男みたいだな逐一報告なんて。

それとは全然関係ないけど、idがannnnnnnaというのはとても面白いというか親近感が湧きました!自分が適当にid作ってしまったので、「あ、適当っぽい」と感じるidを見つけると仲間がいたようで嬉しい。

で、そんなことを思い返しながらこちらを読んでガーンとなった。
http://d.hatena.ne.jp/citron_908/20050823

対して、非モテさんの言いたいことを思いっきり圧縮すると、例えばこういう事になる。

女性A「○○くんはいい人だから、きっといい女性が見つかるはずですよ?」

非モテの男性B「じゃあさ、あなたがその「いい女性」になろうって気はないわけ??本気でそう思ってないんならさ、気休めなんてよしてくれよ!」

こういう図式なんだろうなと勝手に想像してみる。

はい、俺は完璧そういう人です。たぶん非モテ陣営を自称する人たちはみんなこれに当てはまるんじゃないかな。違うという人挙手お願いします。

これは、こういう考え方をしてしまうから女友達が出来ないわけで(友達をすっ飛ばして彼女になってほしい)かのせさんが言っていた「男オタクの女フォルダには家族彼女その他しかいない」だっけ、それと大いに関係している。「真の非モテは女どころか男の友達だっていねーよ」なんてハンドアックスが益田ラヂヲさん方面から飛んできそうだけど、今は簡略化のために女友達の話だけに限定しよう。

もうこの際オタクでも非モテでも童貞でも全部まとめてしまって、要するにみんな「僕を大切にしてくれる愛しい人」を渇望しているわけです。綺麗な花を自分のものにしたい。けどバラはバラは気高く咲いているしとげもありそうだから摘むのに気が引けてしまうので、道端に咲いているたんぽぽを摘みたいなあという話なわけです。で、「バラだって結構傷んでるのもあるよ」とか「最近のたんぽぽは崖にしかはえない」とか「お前にはぺんぺん草で十分だ」とか、いやこれは誰も言ってないか、とにかくそういうためになる意見がたくさんあって面白かったなあということでした。特にオチとかはありません。

*1:場末の、という意味で使ってます