「リモートワーク」「テレワーク」「在宅勤務(Work From Home)」など呼び方は様々だが、
- オフィス以外の場所から、同期的に働くこと
- オフィス以外の場所から、非同期に働くこと
どちらの意味だと解釈しているか?一緒に働く人と認識を合わせておいた方が良い。案外、コミュニケーションの同時性を区別しておらず、暗黙のうちに「相手も自分と同じ解釈だろう」とみなしていることがある。
テレワーク - Wikipedia によれば、
勤労形態の一種で、情報通信技術(ICT、英: Information and Communication Technology)を活用し時間や場所の制約を受けずに、柔軟に働く形態をいう。
とあるので、本来コミュニケーションは非同期が前提のはず。しかし、リモートワークが許されている環境においても、勤務時間の制約は緩まっていないことが多い。
同期・非同期どちらのコミュニケーションスタイルを好むか?は個人差があり、異なるコミュニケーションスタイルの持ち主同士が一緒に働くことは時に困難を極める。 Slack に投稿した内容には(メンションの有無にかかわらず)即レスを期待する人と、数時間おきに未読をチェックする人とでは、スタイルが違いすぎる。
ある人が同期・非同期どちらのコミュニケーションを好むか?は、言動から推測できそうだ。仕事で何か対処が必要な事柄がある時、
- Zoom できますか?→同期コミュニケーションの人
- Issue 立てといてください→非同期コミュニケーションの人
といえるかもしれない。
Slack や Teams のようなビジネスチャットツールを、
- 便利で多機能なメールと考えるか
- 喋らなくて良い電話と考えるか
の違いだ、ということもできるだろう*1。
*1:友人に話したところ、反応は芳しくなかったが