@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

デジタルキリコ QRキリコ

キリコ

キリコは金沢のお墓参り(お盆)の文化!意味・由来や書き方も紹介 - 旅GO[タビ・ゴー]

金沢の「箱キリコと板キリコ」独特な風習の由来や意味とは!? - ISHIKAWA 19ISHIKAWA 19

金沢の心の世界と「板キリコ」-熱いお盆の熱い思い - 金沢経済新聞

木の札に名前を書いてお盆の墓参りのとき親戚の墓に置いてくる風習 あそこのだれだれが墓参りに来てくれた、とわかる仕組み 逆にあいつは全然墓参りに来ない、とかもわかってしまう これをデジタル化することで無駄な木札の消費を減らし SDGs と調達・片付けの手間を減らす PayPay みたいな QR コードをラミネート加工して雨風に強くして墓に貼る、または墓石の横にでも置いておく QR コードに位置情報を関連づけておいて、近い位置情報にいる状態でスキャンすると「チェックイン」「タッチ」完了 スキャン時にニックネームとか登録できる 「今年も広島のタカシが墓参りに来てくれた」みたいなのがオンラインでわかる 位置情報が必要なので QR コードの写真を撮っておいて広島からスキャンするズルはできない仕組み システム的にはランニングコスト月数百円とかで十分いけるような気がする

というサービスのアイデアを思いついた 墓場に行くとあちこちに QR コードが貼ってあるの想像するとおもしろいとおもう ネックは、普及させるのが難しそう(マメに墓参りする層はデジタル化に抵抗感が強そう)そもそも自分(の奥さん)の親戚にこれどうですか使ってみませんか、墓に QR コード置きませんか、うちの墓参りにきたらよかったら QR コードスキャンもしてってください、とか言ったら変人扱いされて疎遠になりそう そもそも金沢市に特有の風習らしいので市場が小さすぎる、普及も何もない 収益化も不可能そう(これ自体で金をとれるイメージはないしスキャン後のページとかに広告貼ったら不謹慎だと怒られそう、でも墓地とか墓石の広告出したらターゲティング的にはバッチリで意外にいけるかも、田舎の古い墓を都会に移せて墓参りが楽になります的なやつと相性良さそう)