@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

730/731=0.998632010943912

最終日にして、数字が一日分ずれるんだな、と気付いた。731のとき0になるとばかり思っていたけど。日付の扱いはいつだって難しい。ていうかもしかして、分母730が正しかったのか?閏日を含むから731で合ってるはずだが。 このカウンターの数字が心の支えだっ…

LAPRAS SCORE

https://t.co/h0wkzgbj4x #LAPRASポートフォリオ— Kensuke Nagae (@kyanny) March 24, 2020 半年前に、こっそり確認したスコアはこちら。ビジネス力がやや下がったようだ。 blog.kyanny.me LAPRAS 内での順位が出るのは面白い。「あなたの技術力は 169 万人…

Findy の スキル偏差値 89

期せずして 575 っぽいタイトルになった。 エンジニア向けスキル偏差値の診断結果、私の偏差値は、 Ruby 89.0、 JavaScript 85.0、 Others 85.0 でした。あなたもスキル偏差値をチェックしよう! https://t.co/gcZqnPG6Fa #findy #スキル偏差値— Kensuke Nag…

久しぶりに、本当に久しぶりにコードを書いた。今年に入って初だと思う。gRPCのちょっとした写経。ひどい体たらくだが、それでもいい傾向だ。 「FACTFULNESS」買ってみた。紙で。紙で読める実用書を2、3冊くらい常備しておきたい。引用のことを考えると Kind…

はてなブログのみたまま編集モードと Evernote 貼り付け機能で読書メモを残すのが相性良さそう

Evernote はリッチテキストエディタなので文字装飾(マークアップ)ができる。 みたまま編集モードもリッチテキストなのでマークアップがそのまま反映される。 はてなブログの編集モードのデフォルトを Markdown にしていると Evernote 貼り付けしたときマー…

知識を操る超読書術

すっかりメンタリストじゃなくて YouTuber になってしまった感がある DaiGo の本(活動の本拠地は YouTube じゃなくてニコ動の有料チャンネルらしいが)。 「本の読み方についての本」を読むのが好きで、これまで知らなかった読書のコツみたいなものが知れる…

ドリーム

前に「NASAの女性プログラマーの活躍」みたいな文脈でも少し話題になってた作品。でもプログラマーにそこまで焦点を当てた話でもなかった。 昔の人は強い、というかとびきり強い意志と能力を持つ人が歴史を変えて名を刻んできたということだな。 ドリーム (…

友罪

暗くて救いがないタイプの邦画。こういうのは嫌いではない。瑛太の「卑屈な笑顔」の演技がよかった。 友罪メディア: Prime Video

iPhone の Safari のタブが増え続ける。いわゆる「あとで読む」というやつだが、読み応えがありそうな記事ほど溜まり、読み応えありそうだから時間と余裕のあるときでないと読み始められない。 不思議なもので、何か作業に追われて忙しくしているときのほう…

書類は締切効果で勢いがつき、なんとか完成した。締切にも無事に間に合った。逃しても一ヶ月後にはまたやってくる締日に過ぎないが。 筆が乗った結果、 8,000 文字超の大作になったが、 17 年が凝縮されていると考えると一年につき 470 文字、約 3 ツイート…

書類作成に勤しむ。不意にちょうどいい塩梅の締め切りが発生したおかげて捗る。目下これがストレスの元になっていたので進捗とともに気分が晴れてゆく。 自分は風呂とか移動中(徒歩・自転車)とか、目と耳がフリーな時間に脳内で口述して作文するのが合って…

土曜日、19時間くらい寝た。明け方まで夜更かししたとかでもなく、金曜の夜はむしろ普段より早めに眠くなって寝たくらいだった。全社的な自宅作業推奨で通勤もなく仕事ももうあんまり残ってなくて肉体的には疲れる理由は無いのに、ひどく疲れているかのよう…

飲み会で、マネジメントの仕事はもう懲り懲りだよと言ったら「でもうまくいってないのをみたらほっとけないタイプですよね」と言われ、まあねえと言いつつもどうかなあと思ったものだったが、ネット上のあるやりとりの行き違いをみかけて自分と関係無いこと…

飲み会

気の置けない仲間と久しぶりに会った。言いたいことを好きに言って、でも一方的にはならずに興味深い反応があり、そこからまた話が膨らむ。対等で健全なコミュニケーション。実に楽しい時間だった。 「人生なんて全部チャレンジ」 ドキュメント志向DBの正し…

708/731=0.968536251709986

ようやく山場を超えた。雑な仕事のせいで腹立つ出来事もあったし、なんだかなあと思う出来事もあったが、仕方ない。 日付のカウンターを作ったり、 API Gateway をいじったりしてたのがもう一年前だなんて。時の経つのは早いものだ。 今年の花粉は去年に比べ…

近況

6Lui6IG344GX44G+44GZ44CC6IiI5ZGz44Gu44GC44KL5pa544GvIGt5YW5ueStqb2JAZ21haWwuY29tIOOBvuOBp+OBlOmAo+e1oeOBj+OBoOOBleOBhOOAgg==

カルチャーフィット面接は対策してはいけない

とあるヘッドハンターからのメールに特徴的なプロジェクト事例が記載されていたが調べてもそれらしい企業がヒットせず興味をそそられたので電話で話を聞いてみた。 その企業・ポジションは聞けばなるほど確かにという感じだったのだが、そのエージェントが「…

「スタートアップの組織設計図の5類型」を読んで思ったこと

面白かった。ひるがえって自分自身に当てはめてみると、なお面白い。 採用する側の立場としては、「スター型」がベストだと思っていたが、あるときから「エンジニア型」を経て「コミットメント型」の採用方針にシフトしていったように思う。 個人的な価値観…

読書はアウトプットが大事

ここ数年、読んだ感想が簡素すぎてあとで読み返しても内容を思い出せない本が多かった。娯楽小説の類いならまだしも、少なからず勉強の意思を持って読んだはずのビジネス書の内容を忘れている・行動にも身についていないとなると、さすがにもったいないと感…

1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え

3分の2くらいまで読んで止まってたのを読み切った。 全体的に「素晴らしい人物の隠れた偉業」というトーンでエピソードが紹介されているが、一歩引いて見ると、フットボール(超がつく体育会系・男社会)のコーチ時代のノリのまま汚い言葉を使ったりするのは…

700/731=0.957592339261286

731シリーズの初回は155で0.21だった。というより2018年9月というほうが、なるほど感がある。今思えばあの頃はだいぶきつかった。もはや個別の何がどうというのは覚えてないが、一ヶ月後にギランバレーで倒れるのだと未来を知った上でみると、味わいがある。

やってみたいこと・使ってみたいもの

やれよ・使えよという話ではあるのだが。 Apple Arcade サブスクリプションを始める前の心理的抵抗感が年々増している。無料期間があっても、せっかくならお得に使えるタイミングで始めたいとか考えだすと手が止まる。 とはいえ試してみたいのでいくつか人気…

Think CIVILITY: 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である

礼節の大切さを説いた本。特筆すべき点はなく、まあそうだよねと想像できる範囲の内容。 「礼節チェックテスト」の項目が載ってるが、採点基準は載ってないので本だけでは役に立たない。著者のウェブサイトで「Assess Yourself」からテストを受けられるが英…