@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Module::New が使いやすそう

On Module::New - Charsbar::Note を使ってみました。これはなかなか使いやすいと思った!trunk/branches/tags ディレクトリを最初から作ってくれるのも今風って感じがします。 CPAN にはなくて coderepos に置いてあるので、最初見つからなくて悩みました。…

svk の使い方メモ

svn レポジトリを持ってない。。ので、ローカルのみで使う場合のやり方がよくわからない&覚えられないのでメモっとく。 $ svk mkdir //public -m '' $ cd $HOME/workdir/perl/Foo-Bar $ svk import //public/Foo-Bar -m 'create depot for Foo::Bar' $ cd $H…

チームが絶対うまくいく法

もらった本シリーズ第三弾。チームが絶対うまくいく法という本を読み始めました。ちょっとボリュームがあるのと (といっても 250 ページほど) 読み始めてすぐに「これは!!」と思うところがあったので、強く覚えるためにもメモを残します。 問題解決とは何か …

PERLDOC_PAGER="/usr/bin/less" にした

man が化ける問題をある程度解決したものの、今度は perldoc が化けるようになってしまいました。 lv がテキスト装飾のエスケープシーケンスを理解できないのが問題なので perldoc の使うページャを less にすれば良さそう、ということでやってみたらうまく…

Epiphany が超早い / Firefox 超遅い

Firefox が本当に遅いので、 emerge --update world のときのお荷物でしかなかった Epiphany を起動してみたら、開いた口がふさがらないくらい早くて開いた口がふさがらなかった。アドオンがないので直接比較しても意味ないんですが。一応、拡張機能というの…

最近気になる Distro

OpenSUSE KDE への愛があるらしいので。あと海外じゃ Linux デスクトップといえば SUSE みたいな由緒ある製品だという噂をどこかで聞いたので、完成度高そうだなと。 SUSE を買ってみたくもある。 Arch Linux まだできたてっぽい感じがするけど、なんとなく…

FeedBurner の feed をはてなダイアリーに向けました

http://feeds.feedburner.com/kyanny というフィードの中身を、 http://blog.livedoor.jp/kyanny/ から http://d.hatena.ne.jp/a666666/ のほうに変更しました。ブログの使い分けは難しいすね、やっぱ。

ローカル環境への Subversion のスマートなインストール方法がわかった

さくらインターネットに限らず、ホームディレクトリ以下などのローカル環境に Subversion をソースコードからインストールする際に、一番スマートなインストール方法を発見しました。 http://subversion.tigris.org/ から以下のファイルをダウンロードする h…

Wanderlust との付き合い方がわかってきた

結論からいうと、受信箱のメールが多すぎでした。 10,000 通近く溜め込んではいけないものだと思うことにしました。四桁は赤信号ですね。三桁に減らすと割合サクサク動きます。あと、受信中に他のソフト (というか Firefox) を終了するのが効果てきめんでし…

gpasswd

# usermod -a -G foobar kyannyと、 # gpasswd -a kyanny foobarはだいたい同じ。後者を思い出せなかった。そして相変わらず man が化けてる。。

tomcat + mod_jk で apache と連携

http://www.gside.org/Gentoo/tomcat/tomcat_apache.htmlここに書いてある通りに。設定ファイルのパスも同じ。設定ファイルの内容だけちょっと違う。インストールされたもののほうが充実していた。 www-apache/mod_jk は 1.2.25 だった。port とかもよくわか…

カルロス・ゴーンの言葉

id:tomyhero にいただいた本シリーズ第二弾。カルロス・ゴーンの言葉を読みました。カルロス・ゴーンといえば日産を再建させた立役者として有名ですが、この本では彼の経営者、トップとしての信念や覚悟の根本にあるものを彼の発言から紐解いていました。特…

ギネス・スパイブック/

先日図書館で借りてきた二冊。あんまり時間がとれなくてちゃんと読めなかった・・・。ギネス・スパイブックは気楽な娯楽本のつもりで借りたらとんでもない、かなり気合の入った詳細な内容で、半端な気持ちで借りてすいませんって感じでした。リヒャルト・ゾ…

eix-sync today

perl-gcpan/libapreq の ebuild がなんか壊れてて依存計算時にエラーになっていたので /usr/local/portage/g-cpan/libapreq ごと消してしまった。 kyanny@kyanny-laptop2 ~ $ sudo eix-sync * Removing old portage-cache in /var/cache/edb/dep ... [ ok ] …

tomcat を入れてみる

Java 関係は一切入れてなかったので依存が多い。 33 packages くらい。詳細はメモを忘れた。。以下注意点をメモ。 dev-java/java-sdk-docs-1.6.0-r1 F マークがついてる奴は fetch only だとかで、これは emerge 中にエラーで止まる。手動でとってこないとい…

pmsetup あきらめた

テストを自動で書き出すのは諦めた。。 project_root を .pmsetuprc にもっておくようにした。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use ExtUtils::MakeMaker qw(prompt); use File::Basename; use File::Path; use File::Spec; use Template; …

こういうことがしたいんだけど

#!/usr/local/bin/perl use strict; no strict 'refs'; my $str = '<% hoge %>_<% moe %>'; my $hoge = "HOGE"; my $moe = "MOE"; $str =~ s/<% (\w+) %>/${$1}/g; print $str; これで HOGE_MOE になってほしい。たったそれだけなんだがなぁ。。

pmsetup の改造がうまくできない

モジュールをちゃんとした雛形を使って作ることにした。でも、 Module::Starter とかを使うと Foo-Bar/lib/Foo/Bar.pm とかディレクトリを掘るので、フレームワークを使っていてコントローラーを作りたい場合などにいろいろ作られ過ぎて困る。あいにくヘルパ…

trac-admin wiki upgrade ができなくなった

/usr/local/bin/trac-admin とは別に /usr/local/trac-0.10.4-ja/bin/trac-admin とかを入れて、古い 0.9.4 で作った trac のプロジェクトディレクトリをアップグレードしたかった。のだけどできない。。 # /usr/local/trac-0.10.4-ja/bin/trac-admin /path/…

KDE はディストリビューションによって出来不出来に差があるらしい

2ch の KDE スレッドによると、どうもそういうことがあるらしい。 OpenSUSE の KDE が 3,4 問わず一番良いらしい。 Novel が KDE のスポンサーだったり、 KDE のデベロッパたちがみんな SUSE 使ってるから、という理由らしい。 Kubuntu はかなり「KDE に愛の…

ports ツリーを更新するには portsnap を使う

portsnap ってのを使うのがフツーのようなのでそうする。 # cd /usr/ports/sysutils/portsnap # make install # cp /usr/local/etc/portsnap.conf.sample /usr/local/etc/portsnap.conf # vi /usr/local/etc/portsnap.conf # portsnap fetch # portsnap extr…

GNU screen のマルチモード (-x)

$ screen -S hoge detach する $ screen -x hoge最初にセッションを作っておいて、それに attach するとき -x を付け足す。実際にターミナルを二枚開いて並べると、シンクロして画面が動く。面白い。どう使ったらもっと面白いかなぁ。

Plagger::Plugin::FlickrSearch を使ったらエラーが出た

こんなんが出て Math::BigIng を最新版にしたけどまだ出てでも動いてはいるのでまあいいや。 Plagger::Cache [error] Can't load Cache::FileCache. Fallbacks to Plagger::Cache::Null Math::BigInt: couldn't load specified math lib(s), fallback to Mat…

「見える化」を読んだ

見える化-強い企業をつくる「見える」仕組みという本を読みました。「見える化」と簡単にいっても、見えるとはどういうことか(見る意志のあるなしにかかわらず目に飛び込んでくる状態を作り出す)、何を見えるようにするのか(問題の原因となる異常を隠蔽せず…

日本語 man ページの文字化け対策

man emerge やら man man やらすると、 <standard input>:213: warning: can't find special character `u70B07564'みたいなエラーメッセージが大量に流れて(行数と文字はいろいろ)そのあと文字化けした man が表示される、という現象にずいぶん前から悩まされていて、でも一</standard>…

check*pad

先日使い始めて、最初「リストの追加」と「TODO の追加」の違いがわからずリストをいっぱい追加してしまって、なんかあんまりきびきび追加できないなぁ、とか勘違いしていたり、そのあとすぐ間違いに気づいて「いろんなサイトのログインパスワードを変更する…

ゆるりとした休日

土曜日はたこ焼きパーティーだったので日曜日は一日家でゆっくり過ごしてました。影響されてたこ焼き器を出してきて、テレビを見ながらたこ焼きを焼いてました。なんかフジテレビかなんかのノンフィクションドキュメンタリーの枠が二時くらいからあって、大…

たこ焼きパーティーへ行ってきた

たこ焼き(Newbiethon)第一回へ行ってきました。ひたすらたこ焼きを焼いて食べつづけました。生まれも育ちも関東なので、あんなにたこ焼きを一度にたくさん食べたのは初めてだったかもしれない。特に、キムチ入りと納豆入りたこ焼きが意外にも美味しかったで…

メールにファイルを添付する(マルチパートの編集)

以下 help からコピペ。ドラフトバッファで C-c C-x ? で以下が出る。ファイルを添付したいときはドラフトバッファで C-c C-x でバイナリファイルを添付できるのでパス聞かれたらファイル名指定して で、エンコードは base64 のままで でマルチパートの作成…

Wanderlust/POPFile は悪くなかった?

Wanderlust/POPFile を二ヶ月くらい使っていて、メールの受信がとにかく遅いのがとても辛かったのですが、 Moving Messages 50% くらいのところで Firefox を終了してみたところ、受信速度がかなり早くなってびっくりしました。 1000 通受信する場合に、 1% …